概要
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2023/10/icon-kiro5-1-300x300.png)
お悩み
オブジェクトを下を基準にしたいのですがどうすればいいの?
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/0.1-1-1024x640.png)
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/0.2-1-1024x640.png)
この記事でわかること
・オブジェクトの基準を"下"に設定する方法
手順
オブジェクトの基準を"下"に設定する方法
最初に、 「Shift + A」から Mesh > Cube を選択します。
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.1-2.png)
Cubeのサイズは「2m (標準)」に設定します。
次に、座標の「X」をクリックし正面からのアングルに設定します。
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.2-2.png)
「G」から「Z」をクリックし、Z方向に「1m 」移動させます。
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.3-1.png)
「S」をクリックしCubeのサイズを変化させると "中心" を軸に大きさが変わっていることがわかります。
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.4-1.png)
これをオブジェクト "下" を軸に変化させるためには、
Object > Set Origin > Origin to 3D Cursor を選択します。
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.5-1.png)
Origin to 3D Cursor を選択すると中心点が下に移動したと思います。
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.6-1.png)
「S」をクリックしCubeのサイズを変化させると "下" を軸に大きさが変わっていることがわかります!
![](https://ippo.nextwavejpn.com/wp-content/uploads/2024/07/1.7-1.png)
この方法は、3D Cursor の位置に中心点を移動するというものなので、
3D Cursor を移動させてオブジェクトの下以外にも
好きなところに中心点を移動させることもできます。